そらとさくらの遊び場

TOEICの対策、受けて感じたこと等を発信していきます

絶対に見逃せない!!TOEICにおいての三種の神器とは。TOEIC受ける9割の人が使っている参考書一覧

こんにちは、犬🐶のことが大好きすぎるりゅうすけです。

 

今回紹介するのはなんと!!

 

参考書です。

 

ちなみに、これから紹介する参考書を私は活用してスコアが、

 

630-835

 

とスコアか上昇しました。

 

 

TOEIC受験する人が大半、いや、ほぼ100%が使っていると言われている参考書を三種の神器を紹介したいと思います!!

 

目次

1,単語帳編

 (1)金のフレーズ

 (2)キクタ

 2,文法書編

 (1)文法問題でる1000問

 (2)TOEIC L&Rテスト 直前の技術

 3,公式問題集

 

 1,単語帳編

 (1)金のフレーズ

これはどのレベルの方にとっても使いやすいです。

というのも、

600点!780点!800点突破

とそれぞれに必要最低限の単語を項目別にして一覧になっています。

また、私が重宝しているのが

TOEICの世界観の描写です。

例えば、

 

TOEIC マニア100人に「____ a survey」の空所に入る単語は何、と質問したら、間違いなく9割以上がconductと答える超定番表現

 

のような、TOEICに出てくる表現や世界観が書かれているので活用しています。

 

 (2)キクタ

私はこれを補助教材として用いています。

 

もちろん使い勝手良いのですが、情報量が多いと感じました。

 

しかし、金のフレーズにはない単語も掲載されているために、使っています。

 

現在活用している単語帳はこの2つですが、あと2冊ほど増やす予定です。

それは、英検に向けて。。

これは私が使ってみて思ったことなので、皆さん自分に合った単語帳を探してみてください。

 

手始めに金のフレーズを手にしてみては。

 

2,文法書編

(1)文法問題でる1000問

Part5.6に出る文法問題を頻出順に、また、テーマ別に書かれています。

この参考書はTEX加藤さんというTOEICスペシャリストが著書したものです。

分かりやすくかつシンプルに解説されているので、どのレベルにもあった教材です。

特に、13回分のPart5の練習題材があるのがとても魅力的で、私はこれを何度も繰り返しやっています。

 

 (2)TOEIC L&Rテスト 直前の技術

私はこれを初回の受験の後に見つけたものです。

文法だけでなく、リスニングやリーディングのPart6.7に対してのアプローチ法が分かりやすく書かれています。

また、点数の上がりやすいものから書かれているためにとても使い勝手が良いです。

小手先の技術は、必要最低限は覚えておいて損は無いと思います。

 

3,公式問題集

これはマストアイテムです。

これを持ってないのは、

野球の選手がグローブ、バット等を持ってない

           ようなものです。

 

なぜ必要なのか?

 

1番の理由、

        時間配分を掴むことができること

 

時間を計って初めてわかることが多々あります。

この問題集はテスト開発機関であるETS(Educational Testing Service)によって作られたものなので、実際の試験と同様の難易度のものを解くことができます。

 

私自身も重宝しています。

使い方によっては、これだけやれば800点は取れるという人がいるほどです。

 

1.2で紹介したものは要らないという方でも、これだけは活用することをオススメします。

 

参考書はたくさん本屋さんに並んでいます。

それぞれのやり方に合った参考書が見つかると思うので探してみてください。

 

そして今回の記事が少しでも参考になれば幸いです。各々の目標や、に向けての武器としてこれらの参考書を活用してみては⁉️

 

To be continued…

 

 

絶対に見ないでください TOEIC600点を確実に取るための勉強方法、または取り組み方

こんにちは、コーヒーを1日コップ2杯ほど飲むりゅうすけです。 

 

⚠️中学高校の頃にある程度は勉強していて、センターの英語で7.8割取れた方は見ないでください。

ここからはTOEICを初めて受ける方、600点を目指している方限定です。

なので、上記に当てはまる人は絶対に見ないでください。絶対に。

 

今回は

TOEIC600点を確実に取るための勉強方法を書いていきたいと思います。

結論から言います。

“勉強してから受けようかな。”

しなくていいです。

TOEICに申し込んで、受けてください。それから色々と考えて行動に移しましょう。

伝えたいことはそれだけです。笑笑

 

 目次

1,とりあえず受けてみる いやいや、なんで??勉強してからじゃないと駄目だろ。

2,公式問題集を解く

3,単語帳を買って一通りみてみる

 

 

1,とりあえず受けてみる

まずはTOEICの雰囲気を、試験の雰囲気を味わってみてください。

どんな人が受けているのか、どういう順序で試験が始まるのか、など自分自身で体験するが大切です。

なのでとりあえず受けてみましょう!!

勉強するのは受けた後からでも十分です!!

一度受けて点数が、自分の理想の点数ではなかった場合は大抵の方はショックを受けると思います。

 

私はかなりショックでした🤯

というのも、英語は勉強していた方だと自分自身で思っていたので、スコアが帰ってきた時の絶望感。

あれは二度と味わいたくありません笑

 

この感情が勉強に対しての1つの動機となるのでひとまず受けましょう。

 

2,公式問題集を解く

もしも勉強してから受けたいという方は、参考書などではなく公式問題集を解いてみてください。

何ができないのか。そもそも全くできないのか、

指標となるので公式問題集を一通り解いてください。解く際は時間を計ってください。

その後に、参考書等を試してみるという手順を踏むと効率よく勉強に取り組めます。

f:id:Ryuske:20181126224655j:image

オススメの参考書等を別の記事に載せているのでそちらを参照してください。

その参考書使いやすいの?どれ使えばいいの?

等を書いています。

 

3,単語帳を買って一通りみてみる

TOEICの試験は単語を知っているか知っていないかで、点数の変動に影響が出る場合があります。

なので、初めての方も含めて単語帳を一通り見て、試してください。

 

これも同様にオススメの単語帳を紹介していますので、記事を読んでみてください。

 

初めて受ける方は準備をする、しないに関係なく、

とにかく!受けてください!

そのスコア、受けた時の感情受けた後の感情がその後の勉強や考え方の指標となります。

受けようかなと考えている方は直近の試験に申し込んでから、他の行動に移しましょう!!

 

To be continued…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りゅうすけのプロフィール 何してる人?-性格-趣味-今は何してるのか-

こんにちは、温泉♨️大好き芸人のりゅうすけです。

後々、絶対に教えたくないとある温泉♨️を紹介♨️したいとおもいます。

 

今回はTOEICのことは一旦置いておいて、

 

私自身のプロフィールを紹介したいと思います。

目次

1,何してる人?おまえ誰やねん??

2,性格

3,趣味 趣味多いなオイ、こいついちいちウザイなー、とか思わないで…

 (1),ピアノ:なんで好きなの?いつから?

 (2),筋トレ:どれくらいの頻度?具体的に何してるの?

 (3),スノーボード:いつから始めたの?

 (4),野球観戦:好きな球団and選手は?野球の魅力

 (5)ドライブ:車持ってません。とても欲しいです。

4,今現在何をしているのか、

 

少々お付き合い下さい、、、、、

 

1,何してる人?おまえ誰やねん??

名前はりゅうすけです。 大学に通っている学生です。中高一貫男子校に通っていました。大学は共学なのでとても新鮮でした。私は平凡な大学生活を送ってきました。

とても典型的な大学生です。

私はアルバイトが生活の中心となっていました。

家庭教師、スーパー、ハンバーガーチェーン店🍔

ハンバーガーチェーン店🍔

あえて色を変えたのはこのアルバイトが私の人生を劇的に変えたからです

そのことについては、また次回詳しく書きます。

ちなみにこのハンバーガーチェーン店🍔は日本に現在10店舗あります。

私がアルバイトを始めた当初はまだ3店舗しかなかったので、店舗が増えていくにつれて”成長しているんだな”と感じながらアルバイトしていました。

 

2,性格

私は

とてつもなく楽観主義で、(いい意味でなんとかなる主義)

飽き性、

みんなが”右に行く”と言ったら”左に行く”くらいひねくれ者で、

行動してから考える派で、

新しいことにチャレンジしたがり、

ある程度までやったらやめて、

迷っている人がいたら助けてあげたくなる人です。

 

3,趣味 趣味多いなオイ、こいついちいちウザイなー笑

 (1),ピアノ:なんで好きなの?いつから?

3歳からやっていました。中高はバスケ部だったのでそっちに専念したために、全く触れず、、、

しかし、大学に入学して改めて弾くようになりました。

今では、息抜きとして毎日弾いています。

好きな曲を好きなように表現できること

がとても魅力的だと思います。

偉そうに言っていますが、素人なので全くうまくありません笑

 (2),筋トレ:どれくらいの頻度?具体的に何してるの?

これはもはや気分でやっています。

”最近身体動かしていないよ”

 

と思った時にやっています。

 

ちなみに、

彼女と別れた後にその反動で、ジムに通いすぎて

ベンチプレス100kg挙上出来るくらい通っていた時期もありました笑

今は全く上がりません、、、、

 

 (3),スノーボード:いつから始めたの?

高校入ったと同時に始めたので約6年間毎年雪山に行っています。

お金が許す限り行っています。

オススメの場所などいろいろあるので後ほど紹介していきたいと思います。

 

 (4),野球観戦:好きな球団and選手は?野球の魅力

好きな球団は西武、楽天、巨人です。

好きな選手は

西武:おかわり君こと中村剛也選手、秋山翔吾選手、森友哉選手、

楽天:元西武の岸孝之選手、則本昂大選手、銀次選手

巨人:坂本勇人選手、亀井義行選手、阿部慎之助選手、長野久義選手

野球には一つの試合にドラマがあります。

一人一人の思いがこもったプレーの一つ一つ、激戦の末の勝敗、

とても魅力的です。

最も印象的な試合が一つあります。

それはまた次回紹介します。笑

怒りのサヨナラ、、、、わかる人にはわかるかも笑

 

 (5)ドライブ:車持ってません。とても欲しいです。

音楽を聴きながら運転するのがとても大好きです。

大学受験を終えて、ひと段落してからすぐに免許を取りに行きました。

もう少ししたら我が家に車が、、、、

 

4,今現在何をしているのか、

今は就活の真っ最中なのでいろいろと考えている最中です。

また、今まで勉強をしてこなかったので猛勉強中です。💦

 

端折ったところも多々ありますが、こんな感じの人です。

また、表現が雑な部分がありますが、「”あー”こんな人ね、」と思っていただけるだけで幸いです。これからどんどんと記事を書いていきたいと思うので、よろしくお願いします。

f:id:Ryuske:20181125012051j:image

 

TOEIC直前 勉強すべきこと5選 少しでもスコアを伸ばしたい!!

こんにちは!

ジムに改めて通い始めたりゅうすけです。

TOEIC を受ける方は様々いると思います。

理由もさまざま…

学校で受けさせられる…

〇〇〇点取らないと〇〇を認めない!!

会社で〇〇〇点取れ!と言われている…

とりあえず受けてみようかな。

 

色んな方がいると思いますが、受けるのであれば、

            “少しでも良い点数を取りたい!!”

と考える方が多数派だと思います。

私は強制的に受けさせられたのがきっかけでした笑

 

TOEICにはTOEICの勉強が必要です。

裏を返せば、ある程度のTOEICに対するスキルが身に付けば点数が伸びるということです。

と、私は受けてみて感じました。あくまでも私の感想です。

 

少しでも良いスコアを取るための直前の勉強を紹介したいと思います。

目次

1,とにかくリスニング

2,文法の基礎事項を改めて確認する

3,単語の復習

4,1週間前に模試を解く

5,前日、当日の体調を万全に

 

1,とにかくリスニング

リスニングは得点源です。というのも、問題集のスコアレンジを見てみてください。

リスニングの方が圧倒的に点数が取りやすくなっています。

リスニングとリーディングのスコアレンジを見比べてみてください。

そして、Part 1.2と適切に処理できるようになるとPart 3.4の勢いにも繋がります。

 

2,文法の基礎事項を改めて確認する

全ての問題を解き終えられない方は、Part 5.6の文法に対しての時間を極力削減することでPart7に時間を回すことができます。

そのために、Part5.6をいかに正確に素早く解けるかが勝負となってきます。

 

3,単語の復習

短時間で効率的にスコアアップをしたい方は単語の勉強に時間を割くようにしましょう。単語1つわかるかわからないかでその問題に対するアプローチが変わってきます。

毎日少しの時間を使って繰り返し行うようにしましょう。

 

4,1週間前に模試を解く

13:00-15;00

実際の試験と同じ時間帯で問題を解くようにするようにしましょう。

また、しっかりと時間を計って解いてください。

時間を計ることである程度の緊張感をもって取り組むことができます。

また、自分が時間内でどのくらい解けるのかどうかの判断材料にもなります。

 

5,前日、当日の体調を万全に

一夜漬け、お酒の飲み過ぎ等は控えましょう。

もしも、当日のパフォーマンスを最大限に発揮したいのであれば、しっかりと睡眠時間を確保して当日に備えましょう。

また、当日は13:00から試験がスタートするので、ご飯の時間を10:00-11:00の間で食べるようにしましょう。

食後は血糖値が上がるため、判断力が低下します。また、眠気も襲ってきます。

なので10:00-11:00という時間で食事を摂るようにしましょう。

 

TOEICに対してのアプローチは様々ありますが、当日に自分のパフォーマンスを発揮できなければ、今までの努力が水の泡となります。

なので、たとえノー勉の方でも、当日のコンディションだけは整えらようにしましょう!!

 

To be continued…

 

 

 

 

 

TOEICスコアアップ 時間がない人のためのTOEICスコアアップ勉強方法

こんにちは、毎朝犬の散歩をしているりゅうすけです。

 

今日は、

時間がないけど少しでも TOEICの点数を伸ばしたい!!!

そんな方にオススメの勉強方法を書いていきたいを思います。

私が実際に取り組んでいたことです。

 

目次

1、電車の移動中(オススメのアプリ)

2、寝る前の30分(どう過ごすべきか)

 1、英単語
 2、音読

3、試験1週間前の日曜日

 

1、電車の移動中(オススメのアプリ)

 トレーニンTOEICと言うアプリがあります。

 

App名: トレーニンTOEIC ® test、デベロッパ: Flipout LLC

 

私は通学時間(往復40分)なのですが、やる気があるときは必ずやっていました。

このアプリのおかげで、リスニングのスコアが約1ヶ月で

                365から420に上がりました。

さらに続けていると、

     420から455まで上がりました。

このアプリを使う際は何度も繰り返し聴くことがコツです。

 

電車の移動時間はそれぞれの過ごし方があるを思いますが、試験直前(2週間前)可能ならば、有効活用することをオススメします。

 

2、寝る前の30分(どう過ごすべきか)

人は就寝時間から2時間前に行った行動を記憶しやすいと言われています。なので寝る前に行うと効率的に暗記ができます。私も実際に取り組んでから、単語が覚えやすくなりました。

 

 1、英単語

 2、音読

 寝る直前にやると非常に効果的に暗記ができるのでこの二つを重点的にやることで TOEICのスコア上昇に繋がります。

3、試験1週間前の日曜日

とても時間がない方にとってはなかなか厳しいかもしれませんが、なるべくこの日にTOEICの問題を時間を計って(2時間)解くようにしてください。

また、13:00-15:00と実際の時間と同じ時間帯に解くととても良いです。

この時間帯に最高のパフォーマンスを発揮できるかを、自分の中で把握しておくことで、当日の過ごし方を考えることができます。

 

当日の過ごし方については、私なりの考えを別の記事にまとめてあるのでそちらを参照していただければと思います。

 

少しでもスコアアップを目指してコツコツと取り組みましょう!!!

 

 

TOEICを受けるにあたって 当日最高のパフォーマンスを発揮するための4選

TOEICの試験を受ける際、どうすれば当日かなりの集中力を発揮することができるのか。

 

集中できているか、できていないかで点数が50-100点程変わってきます。

なので、

         今回は

どうすれば当日に集中力を発揮できるかどうか?

                       そのためにどうするべきか?

パフォーマンスを最大限に発揮するためには?

を5つに絞って書いていきたいと思います。

目次

 

1, 1週間前日曜日に時間を計って模試を解く

2,リスニングを勉強する際はスピーカーを使おう!

3, 1週間前の過ごし方

 1,模試を解く

 2,文法、単語復習

 3,リスニングを繰り返しやる

4,前日、当日の過ごし方

 

 

 

1,   1週間前日曜日に時間を計って模試を解く

時間を計って解くのと、時間を計らずに解くのと比べると、圧倒的に緊張感を持って勉強できるのは時間を計って解くことです。

 

つぎに、75分と時間が限られているために時間配分がとても大切になってきます。自分がどの辺りでつまってしまうのか、どの辺りで集中力が途切れるのかどうかを知っておくことで本番にこの反省を活かすことができます。 

 

最後に…

リスニング、リーディングを必ず通して解くようにしてください。というのも、本番もリスニングが終わり次第すぐにリーディングが始まります。

この間に休憩はありません。なので、この時間感覚も身に付ける必要があるのでリスニング、リーディングをセットで解くようにしてください。

 

2,リスニングを勉強する際はスピーカーを使おう!

普段はスマホ機器を用いてリスニングを勉強している方は一度はスピーカー📢(パソコン、スピーカー、スマホをスピーカー代わりに)でリスニングを勉強するようにしましょう。

もしも可能ならば、1週間前の日曜日に解く際はスピーカーでリスニングをやるようにして下さい。

 

本番において、リスニングは1人ひとりにはスマホのようなものを通してテストをするものではなく、

スピーカー、ラジカセなどを用いてリスニングを行います。

イヤホンなどで聴く際はとても音質もよく、雑音のような音もありません。

しかし、スピーカー、ラジカセだとどうしても雑音のようなものが入ってしまったりして、聞き取りにくかったりすることがあります。

なので普段から、もしくは直前に1度、スピーカーを通して聴くようにしましょう。

 

3, 1週間前の過ごし方

1週間前は当日に向けての非常に大切な期間なので、有意義な時間の使い方をしましょう。

1模試を解く

2文法、単語復習

3リスニングを繰り返しやる

 

上記のことを出来限りやるようにしましょう。

①当日の時間感覚を予め把握するため

②忘れかけていることを改めて確認する

③聞けば聴くほど伸びるため

 

1週間前に新しいことを覚えることを控えるようにして下さい。その時間を今まで覚えてきたことの確認に当てらようにして、確実にしましょう。

もちろん、新しいことを覚えることは大切ですが、TOEICはある意味程度単語を知っていれば、点数の取れる試験なのでなるべく単語の復習に時間を当てましょう。もちろん、この期間にも新しい単語を覚えられる方はインプットして下さい。

 

4,前日、当日の過ごし方

                                            前日

前日、夜更かしはしないようにしましょう。一夜漬けは当日の集中力に影響してしまいます。

前日に寝不足状態にする事でグッスリ眠れるという方法もあります。

2日前 5.6時間睡眠          前日 7.8時間睡眠

この通りです。

人は7-7.5時間が人の適正な睡眠時間と言われているのでこの時間を確保しましょう。

6時間でも大丈夫なのですが、とか言う方はスルーして下さい。

 

                                          当日

13:00-15:00に最高のパフォーマンスを発揮するためにするべき事。

①7.8時間睡眠の確保

②食事は10:00-11:00の間に取るようにする

③直前のトイレ🚽

 

睡眠は必ずしっかり取るようにして下さい。

パフォーマンスを最大限に発揮するためには、休息なしには発揮することができません。

また、食事に関して、

炭水化物の消化にはだいたい2.3時間かかると言われています。そのエネルギーを確実に使うためにも2.3時間前に取るようにしましょう。

 

また、食後の30分は血糖値がかなり下がるために判断力が下がってしまいます。極力直前に食べることは避けましょう。

 

1時間前に食べるのであれば、果実系をオススメします。1時間ほどの消化時間なので。

 

そしてなによりもトイレ…

水分の管理はしっかりするようにしないと試験中に苦しむことになります。2時間我慢できるという方はスルーして下さい。

私はこれで

2018年11月18日(日)第235回TOEIC TEST

で苦しむことになりました。

12:35の開始直前にトイレに行ったのですが、

      “リスニング開始時からトイレに行きたい…”

とリスニングは耐えました。

そして、リーディングパート。

160問解いた辺りで限界に達しました。膀胱の限界…

トイレのために5分弱ロスしてしまいました。

また、運良くトイレまでの距離が遠く…

 

しかし、爆速で解いたために終了時刻の1分前に終えることができました……

 

なので、水分の管理に関してはしっかりするようにしましょう。

 

以上が

       TOEICを受けるにあたって やるべきこと4選

でした。

 

当日に最高のパフォーマンスを発揮できるように、あくまでもこれは私が行なっていることなので、

自分なりのやり方を身に付けるようにしましょう!

 

To be continued …

TOEIC1週間でできる3つのこと 700-800点を目指している方

2018年11月18日第235回TOEICまで残すところ…

                                あと3日です。

 

1週間はありませんが、出来ることは多々あります。

 

この記事は時間のある方(勉強時間を多く確保出来る方)に、また、ある程度の基礎が固まってきている方向けての記事です。

 

ある程度とは

Part1.2で8-9割、Part5,6で8-9割取れる方

 

残り1週間で出来ることはいくつかありますが、今回は3つに絞ります。

1,Part3.4を繰り返しこなす

2,Part7の精読

3,時間を計って問題を解く

 

主にやれることはこの3つです。

 

1,Part3.4を繰り返しこなす

Listening Part はReading Partとは異なって点数が取りやすくなっています。点数レンジを見ると一目瞭然です。なので、700-800点を目指している方は、とにかく350-450点を確実に取れるようにしましょう。

そのためには…

 

まずPart3-4の問題を解く際にやるべきことは、リスニングのそれぞれの問題のアナウンスが始まる前に問題を一通り(各3問)確認することが大切です。

これをやるかやらないかでかなりスコアに影響してくると思います。

 

これを前提として、

①問題を解く

②丸付け後、答えを見ずに間違えた問題をもう一度解く

③間違えた問題を中心に解答解説を見る

スクリプトを見ながら音声を聞く

⑤音読

(⑥シャドウイング)

 

①〜⑤をそれぞれの問題で行なって下さい。

なぜ②をやるかというと、

 

間違えた原因が

①集中できていなかった

②聞き取れなかった

③そもそも単語がわからない

等様々ありますが、もう一度やることで原因、または自分の苦手な文章を明確にすることができます。

 

2,Part7の精読

 

①問題を解く

②間違えた問題を解く

③解答解説を読む

④精読

⑤音読                             

 

これを繰り返し行うことで、自然と内容が入ってくるようになります。

また精読はとても大切です。

というのも、曖昧であった内容を明確にし、問題に対してのアプローチを素早くします。

これを行なった上で音読をすることで、よりスピード感のある問題処理ができるようになります。

また、節の切れ目を無意識で判断できるようになります。

 

                                 精読→音読

このプロセスをしっかり行うことで、今までモヤモヤしていた何かを解消することの手助けともなるので行うようにしましょう。

 

3,時間を計って問題を解く

これは特に重要です。本番前は必ず一度は行うようにしましょう。

自分がどこまで時間内で解けるのか、

時間の感覚を身に付ける、

ある程度の緊張感を味わう、

等のことができます。

時間を計らないでやる時と比べると圧倒的な緊張感の差があります。

今までしっかりやってきたという方は持続して、またやっていなかった方は一度騙されたとおもって取り組んでみて下さい。

 

2018年11月18日第235回TOEICまで残すところあと3日で、私は受験します。

可能な限り、ギリギリまで対策をしていきたいと思っています。

 

みんなでいい点数を、自己ベストを更新できるようにしましょう!!!

 

To be continued…