そらとさくらの遊び場

TOEICの対策、受けて感じたこと等を発信していきます

TOEIC勉強 単語編

単語はいくら覚えても知らない単語に必ず出会います。その単語が必ず必要なのかどうか…しかし、覚えておいて損はしません。もしかしたらTOEIC のテストで”流石にこの単語出ないだろ” と自分で思っていたものが出るものです。

 

ということで、優先順位の高いものから覚えることが近道。なにからやればいいのか、、、

そう、金のフレーズ

まずはここに記載されている単語をとことん覚えましょう。前回の記事にも記載した通り、メリットがいくつかあります。TEX加藤さんはTOEICスペシャリストでもあるために、かなりのオススメです。TOEICを受けている人たちの大半はこの金フレ

を活用しています。また、どのレベルに合わせても、この教材は良いものなのでとりあえずここから始めましょう。そして、毎日、毎日、毎日やります。

継続することがすごく大切です。

効率のいい暗記は

①朝自分の決めた所までやる、

②お昼頃その部分を見返す。

③そして寝る前にもう一度見返す。

①〜③を毎日できたら理想ですが、忙しくてできない人が多いと思うのでなるべくは①、③は行うようにしましょう。

インプットした時間と暗記したものは比例しません

なので、アウトプットをしっかりするようにしましょう。

例えると、

本を10冊読んで0冊アウトプットした人

本を3冊読んで3冊アウトプットした人

上、下 どちらの方が多くの知識を得ているでしょうか。たしかに多くの文献に触れた人の方がインプット量は増えます。しかし、記憶に定着して、そのことを使えるひとは下の人です。

しっかりアウトプットすることがいかに大切か、

インプット(側頭葉、頭頂葉)、アウトプット(前頭葉)

人の脳はそれぞれ異なる部位で処理しています。そこで、記憶に残すにはこの側頭葉、頭頂葉から前頭葉に記憶を引き出してあげることが大切です。

ただ眺めているだけの記憶と、行動を伴う記憶は行動に伴う記憶の方が覚えているものです。

これを上手く活用して、音読をする、歩きながら単語を見る。歩きながら音読する。

このように、行動しながら単語を暗記するだけで記憶に残るものは多くなります。

なので、単語を覚える時でも少し工夫して覚えることを心掛けてましょう。

 

次回は私自身の話を。

 

 

 

TOEIC勉強 単語編

TOEICにはTOEICによく出る単語が多々あります。

Business 関連のものは特にです。

いかに効率的に吸収していくのかどうか。

私は主に単語帳を活用しています。

金のフレーズ、キクタとこの2つを活用しています。

金のフレーズここが良い

①どのレベルにも対応している

②実際にテストに出た例文を使っている

TOEICの世界を記述している

④語句に関する解説が面白い

私はこのことか良い面だと感じています。

④は”ん?”と疑問に思った方もいると思います。

例えば、

TOEIC マニア100人に「____ a survey」の空所に入る単語は何、と質問したら、間違いなく9割以上がconductと答える超定番表現

 

のようにただただ単語の解説だけではなく、TOEIC の情報も多く含まれています。私はこれを非常に重宝しています。というのも、TOEICにはある程度、定番型の出題があります。この情報をいかに多く持っているかでスコアの伸びにも影響してくると思います。そのために私は金のフレーズを使っています。キクタンはどう使っているかというと補助教材として使っています。

主に単語の勉強に使っているのは金のフレーズ

です、

 

これだけでは足りないので単語ノートを作成しています。覚えにくい単語、初めて見た単語、派生語、間違い易い単語等を集めて作っています。これを作り始めて以来、TOEIC のスコアが上昇しました。

では、なぜ伸びたのか。

次回はまずは単語の勉強に関して記述したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目 投稿 TOEIC

TOEIC のために何をどう勉強しているか

このことについて

今日はReading Part

 

まずは単語 

金のフレーズを毎日20分ほどやっています。

単語の量があればあるほど点数が伸びると感じています。実際に受けていて感じたことです。

 

次に文法

TEX加藤さんの文法問題でる1000問を使わせていただいています。

中学高校時代の基礎が定着していれば文法は解けると思います。文法はやればやるほど伸びるもので、それとここで時間を稼げると思うので、いかに正確に素早く解くかが鍵になるかと、

 

文章題

これはいかに英文に慣れるかどうかだと思います。

毎日読む、これに限る。

というのも、読むスピードが速くなる、処理スピードが速くなれば自ずと理解のスピードも速くなる。

でも、時間がない、

そういう人は意識して読めるかどうか、

問題の解答となる部分を意識しながら読めるかどうか、

1つの文章の全体像を一文目で把握できるように意識する、

等に取り組むことが重要になってくる

 

次回はそれぞれ単語、文法、文章題 

のことについてより深掘りしていきます。

 

では、また次回お会いしましょう。アディオス チャオ see you again

 

 

 

ブログ初投稿

21歳 大学生 清水 隆輔 しみず りゅうすけ

初めての投稿で何を書けばいいのかわからないのでとりあえず自己紹介

趣味 筋トレ ランニング 読書 映画

特技 ピアノ 15秒以内で寝れる

 

最近はTOEICの勉強をしています。

なので英語の勉強について日々やっていることを記述していこうかと、

ちなみに4回受けて835点が最高点。

初回630点 3回目825点

期間は3ヶ月。

今日から少しずつどのように勉強をしていたのか、今後はどうするのかを書いていけたらなと、

どう書けばいいのかわからないので

        ”郷に入れば郷に従え”

 いろいろなブログを見て学んでいきます。